このブログを検索
猫好き父さんは大のあんこ好き、あんこ好きが高じて、あんこといえば小豆、小豆といえば北海道、北海道といえば十勝。ということで遂に北海道は十勝地方に移住してしまいました。十勝といえばお菓子の国、有名な六花亭や柳月があります。また、コンビニはセイコーマート。おいしいお菓子のことやセコマのことや十勝の暮らしについてお伝えしようと思います。
注目
北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か! こんにちは 猫好き父さんです 突然のニュースで驚いています 猫好き父さんは 熊本震災で実家が全壊した経験があるので 心配です あの時は完全にノーマークでした 今回はあらかじめ情報がでたので 準備を進めたいと思います まずは、 防災用品の準備 避難所の確認 家族の行動計画の確認 行政の対応等々 画像は公式からの引用です 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か https://t.co/2IqQSszkHX #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) March 9, 2025 十勝沖地震 十勝沖地震(とかちおきじしん)は、北海道の十勝沖を震源とする地震の総称です。過去に何度も発生しており、特に大きな被害をもたらした地震がいくつかあります。 **代表的な十勝沖地震** * **1952年十勝沖地震** * 1952年(昭和27年)3月4日に発生 * マグニチュード8.2 * 死者33名、家屋全壊815戸などの被害 * 北海道東部沿岸を中心に津波が発生し、大きな被害をもたらしました。 * **2003年十勝沖地震** * 2003年(平成15年)9月26日に発生 * マグニチュード8.0 * 死者2名、負傷者847名、家屋全壊144戸などの被害 * 北海道を中心に大きな揺れを観測し、広範囲にわたって被害が発生しました。 **十勝沖地震の特徴** * 十勝沖は、太平洋プレートと北米プレートの境界に位置しており、プレートの動きによってひずみが蓄積され、地震が発生しやすい地域です。 * 十勝沖地震は、マグニチュード8.0を超える巨大地震が発生する可能性があり、津波を伴うこともあります。 * 十勝沖地震が発生した場合、北海道だけでなく、東北地方など広範囲にわたって被害が発生する可能性があります。 **地震への備え** * 地震が発生した場合に備えて、家具の固定や非常...
キタキツネと激闘!する🦊十勝ライフ
こんにちは
猫好き父さんです
先日
日課の早朝散歩をしていたら
近所の公園でなんと
念願?の
キタキツネと遭遇
バッタリ会ったという感じで
双方しばし動けず
このキタキツネ
逃げるかと思いきや
段々近づいてくるではありませんか
間違っても
手招きしてはいけないのです
そういうことで
追い返そうとしてみましたが
逃げません
逃げるどころか
挑みかかってきます
こ、こいつなめているな
では、相手をしようということで
しばし、公園を追っかけっこ
樹を間にはさみ、ぐるぐる回ったり
右に左にフェイントかけて
牽制したり
いい加減、逃げろよ~
そんななかでも
折角なので激闘を動画に撮ろうと
したのですが暗くて撮れません
仕方ないので
逃げてもいいやと思って
スマホのライトをつけたり
フラッシュをたいたりしましたが
それでも逃げません
う~ん、人間をなめ切っている
そのうち飽きたのか
木の根元で横になり
動く気配がしません
このまま日の出を待てば
もっときれいに撮れるかなと思いましたが
こちらも散歩の途中で
時間もないし
一日12,000歩歩くと決めているので
キタキツネは放っておいて
公園を去ることにしました
遅れを取り戻さなきゃ
しかし、あのキタキツネは
なにをしに出てきたのかな?
エゾリスが埋めたどんぐりでも
盗みにきたのだろうか?
まさか
手袋を買いにきたわけでも
あるまいし(笑)
今度また遭遇したら
無視してあげよう
SNSボタン
ディズニー・オン・アイス大好き!
にほんブログ村
過去7日間の人気の投稿
猫好き父さんの大好きシリーズ
十勝情報