スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か!

 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か! こんにちは 猫好き父さんです 突然のニュースで驚いています 猫好き父さんは 熊本震災で実家が全壊した経験があるので 心配です あの時は完全にノーマークでした 今回はあらかじめ情報がでたので 準備を進めたいと思います まずは、 防災用品の準備 避難所の確認 家族の行動計画の確認 行政の対応等々 画像は公式からの引用です 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か https://t.co/2IqQSszkHX #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) March 9, 2025 十勝沖地震 十勝沖地震(とかちおきじしん)は、北海道の十勝沖を震源とする地震の総称です。過去に何度も発生しており、特に大きな被害をもたらした地震がいくつかあります。 **代表的な十勝沖地震** * **1952年十勝沖地震**     * 1952年(昭和27年)3月4日に発生     * マグニチュード8.2     * 死者33名、家屋全壊815戸などの被害     * 北海道東部沿岸を中心に津波が発生し、大きな被害をもたらしました。 * **2003年十勝沖地震**     * 2003年(平成15年)9月26日に発生     * マグニチュード8.0     * 死者2名、負傷者847名、家屋全壊144戸などの被害     * 北海道を中心に大きな揺れを観測し、広範囲にわたって被害が発生しました。 **十勝沖地震の特徴** * 十勝沖は、太平洋プレートと北米プレートの境界に位置しており、プレートの動きによってひずみが蓄積され、地震が発生しやすい地域です。 * 十勝沖地震は、マグニチュード8.0を超える巨大地震が発生する可能性があり、津波を伴うこともあります。 * 十勝沖地震が発生した場合、北海道だけでなく、東北地方など広範囲にわたって被害が発生する可能性があります。 **地震への備え** * 地震が発生した場合に備えて、家具の固定や非常...

豚丼のぶたはげ 帯広本店で豚丼弁当をテイクアウト🐷十勝グルメ

 こんにちは

猫好き父さんです

おびひろ菊まつりを見に行く旅(ついに旅になってしまった)

十勝大橋を渡り

帯広神社でエゾリスに遭遇し

おびひろ菊まつりを堪能し

ホテル日航ノースランド帯広でビーフカレーに感激

六花亭帯広本店で栗ぜんざいに舌鼓

さらに

柳月帯広大通本店で週末限定、一部店舗でのみ購入可能の珈琲アロマの黒豆大福を購入

そしてこの旅の締めくくりは

豚丼のぶたはげ 帯広本店で豚丼をテイクアウト!なのです


画像は公式サイトからの引用です

今回は「豚丼弁当6枚」を購入

いつもは行列ができていて買うのが大変なのですが

時間帯がよかった(中途半端)のか

あまり待たなくて買えました、ラッキー!


850℃の高温で網焼きされた

豚肉は香りがよくて

とても美味しいのです

今回は一人前しか買わなかったので

もっと買えばよかったと後悔しました😢

さてさて、長かった

おびひろ菊まつりを見に行く旅

これで終わりです

お疲れさまでした








SNSボタン

にほんブログ村

過去7日間の人気の投稿

十勝のおいしいものが見つかるお部屋